2021-07-29 / 最終更新日時 : 2021-07-26 タオ 生命を養う 料理人の話を聞いて君子は(5)荘子を書く 5.養生の道 牛の解体が終わった後の様子を語ります。 「提刀而立為之四 顧、為之躊躇満志、善刀 而蔵之、文惠君曰、善哉吾 吾聞庖丁之言、得養生焉」 大意は、牛刀を提げて立ち上がり、四方を見回し、しばらく去り難く佇ん […]
2021-07-28 / 最終更新日時 : 2021-07-26 タオ 生命を養う 料理人の話を聞いて君子は(4)荘子を書く 4.視線は集中して ただ、そうやすやすとできるわけではない、ということを庖丁は語ります。 「雖然毎於族、吾見其難為、怵然 為戒、視為止、行為遅、 動刀甚微、(言桀)然己解如土 委地」 大意は、しかしながら、私は筋や […]
2021-07-27 / 最終更新日時 : 2021-07-26 タオ 生命を養う 料理人の話を聞いて君子は(3)荘子を書く 3.刃先をすきまへ 料理人は、十九年も長きにわたり牛刀を使っても、今研いだばかりの切れ味であるという。その理由が明かされます。 「彼節者有間、而刀刃 者无厚、以无厚入有 間、恢恢乎其於遊刃必 有餘地矣、是以十九年 而刀 […]
2021-07-26 / 最終更新日時 : 2021-07-25 タオ 生命を養う 料理人の話を聞いて君子は(2)荘子を書く 2.牛刀の刃先は今研いだばかりのよう いかに巧みに庖丁が牛を捌くかが語られます。 「枝経肯綮 之未嘗、而況大コ乎良庖歳更 刀割也、族庖月更刀折也、今臣 刀十九年矣、所解數千牛矣 而刀刃若新發於(といし)」 大意 […]
2021-07-25 / 最終更新日時 : 2021-07-25 タオ 生命を養う 料理人の話を聞いて君子は(1)荘子を書く 1.牛を目で見ていない 庖丁(料理人)は、手先の技にまさる道を求めているのです、と語っていました。「方今之時、臣以神遇、而不以目視、 官知止而神欲行、依乎天理批 大郤、導大(款+ウ冠)、因其固然」 大意は「この頃では、私 […]
2021-07-24 / 最終更新日時 : 2021-07-22 タオ 生命を養う 庖丁を持つと(5)荘子を書く 5.もう牛の全体は 料理人が初めて牛を見た時は、 「所見尤非牛者三 年後未嘗見全牛也」 意味は、目に入るものは牛ばかりで、どこから手をつけて良いかわからなかったのですが、三年後にはもう牛の全体は目に入らなくなりました。 […]
2021-07-23 / 最終更新日時 : 2021-07-22 タオ 生命を養う 庖丁を持つと(4)荘子を書く 4.手先の技以上のものを 庖丁が答えていうには、 「臣之所 好者道也、進乎技矣、始臣之 解牛之時」 大意は、私が好ましいのは、道でございまして、手先の技以上のものです。始めに牛を解体した時は。 技よりも道であると話す […]
2021-07-22 / 最終更新日時 : 2021-07-22 タオ 生命を養う 庖丁を持つと(3)荘子を書く 3.君子は感嘆して その料理人の包丁さばきを見た文惠君は感心してこう告げます。「文惠君曰、譆、善哉、技蓋至 此乎、庖丁釋刀對曰」 意味は、文惠君はそれを見て感嘆して言いました。「ああ立派なものだ。技もここまで至るものか。 […]
2021-07-21 / 最終更新日時 : 2021-07-19 タオ 生命を養う 庖丁を持つと(2)荘子を書く 2.牛刀の動きにつれて 見事な牛刀さばきが描かれます。「カク然嚮前奏刀 カク然莫不中音合於桑林 之舞乃中経首之會」 大意は、「サクサク、パリパリと音がなり、牛刀の動きにつれていい音が響き渡る。それがみな音律にかなって心地 […]
2021-07-20 / 最終更新日時 : 2021-07-19 タオ 生命を養う 庖丁を持つと(1)荘子を書く 1.料理人は君主のために これは、「荘子」養生主篇から有名な料理人の話です。「庖丁為文惠君解牛手之 所触肩之所倚足之所履 膝之所(足奇)」 大意は、「庖丁が文惠君のために牛を料理した。手でさわり、肩を寄せ、足を踏ん張り、 […]