コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

書・森田 祥香

  • ホームHOME
  • 教室情報School Information
    • お教室
    • アクセス
  • ギャラリーGallery
    • 毎日書道展作品
    • 温知会書道展
  • お問合せContact Us

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
2022-12-02 / 最終更新日時 : 2022-12-02 タオ 展覧会

温知会書道展開催-12月4日(日)〜10日(土)

第78回書道研究温知会書道展が東京都美術館2階・第1〜第2展示室にて開催されます。 森田祥香は教育部審査員の部に出品しています。釈文は「あたらしく冬きたりけり鞭のごと    幹ひびき合ひ竹群はあり」    (作者:宮 柊 […]

2021-07-23 / 最終更新日時 : 2021-07-24 タオ 展覧会

第72回毎日書道展 2021 7/8〜7/19

かな部II類 秀作賞

2021-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-10 タオ お知らせ

第72回毎日書道展 東京展ご案内

森田祥香:かな部会友作品展示 7/15〜7/19 

2020-11-14 / 最終更新日時 : 2020-11-14 タオ 展覧会

第76回温知会書道展のお知らせ

2020-04-14 / 最終更新日時 : 2020-04-14 タオ 展覧会

第72回毎日書道展の1年延期決定

本日の毎日新聞によると、「7月8日に開催する予定だった第72回毎日書道展の1年延期が決まった。遠藤同展実行委員長は、『この機会を生かして臨書に励み、、文字についての学習を深めるなどして、ピンチをチャンスに変えて来年の開催 […]

2020-01-24 / 最終更新日時 : 2020-02-14 タオ 展覧会

毎日書道展の準備が始まります

こんにちは 毎日書道展 2020年は7月から開催されますが、 その準備がそろそろ始まろうとしています。 一般公募と会友、会員の締め切りは異なりますが、 会友として、専門のかな以外にも三部門に挑戦するからです。 色々な分野 […]

2020-01-23 / 最終更新日時 : 2020-01-25 タオ お知らせ

ホームページをオープンしました!

ホームページをオープンしました。 ブログなどを更新していきますので、よろしくお願いします。

最近の投稿

金沢本万葉集巻二(2)国宝を臨書して

2023-02-01

金沢本万葉集巻ニ(1)国宝を臨書して

2023-01-31

元永本古今集を臨書して(5)春歌上から

2023-01-30

元永本古今集を臨書して(4)春歌上から

2023-01-29

元永本古今集を臨書して(3)春歌上から

2023-01-28

元永本古今集を臨書して(2)春歌上から

2023-01-27

元永本古今集を臨書して(1)春歌上から

2023-01-26

石山切から書と工芸の調和をみる(3)伊勢集より

2023-01-25

石山切から書と工芸の調和をみる(2)伊勢集より

2023-01-24

石山切から書と工芸の調和をみる(1)伊勢集より

2023-01-23

カテゴリー

  • お知らせ
    • 展覧会
  • かな書道
    • 和歌を味わう
    • 思慕の情
  • とらわれのない境地に遊ぶ
    • 万物斉同
    • 人々の交わる世の中で
    • 生命を養う
  • 体にラクな揮毫フォーム
  • 国宝の書
  • 情報
  • 書の心
    • 古筆の美しさ
  • 漂泊の想い
  • 琴線にふれる
  • 禅と書のつながり
  • 読み書き詩歌
    • 書いて置きたい詩歌
    • 自由律俳句を書く

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月

カテゴリー

  • お知らせ
  • かな書道
  • とらわれのない境地に遊ぶ
  • 万物斉同
  • 人々の交わる世の中で
  • 体にラクな揮毫フォーム
  • 古筆の美しさ
  • 和歌を味わう
  • 国宝の書
  • 展覧会
  • 思慕の情
  • 情報
  • 書いて置きたい詩歌
  • 書の心
  • 漂泊の想い
  • 琴線にふれる
  • 生命を養う
  • 禅と書のつながり
  • 自由律俳句を書く
  • 読み書き詩歌
  • サイトマップ

Copyright © 書・森田 祥香 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 教室情報
    • お教室
    • アクセス
  • ギャラリー
    • 毎日書道展作品
    • 温知会書道展
  • お問合せ