色紙を鉛筆で書いてみる(5)
5.終句は右へ The Last Paragraph
四行目:のおもひもなし
三行目の最後に「も」を「毛」とおきましたので、
「の」は「乃」の草書体ですが、ゆったりと上部に布置しています。
「お」は「於」の草書体で、懐深く「の」を受けています。行の中で
どこに広がりのある字をもってくるか、ということは、書き手として
常に考えることです。この場合、三行目に「花」を置き、隣に大きな字
があることから、ためらうところです。しかし全く意に介せずというか、
あえて「於」をもってくる、おおらかさに魅かれます。
そして、包含するように「も」を書きます。
「ひ」は「悲」の草書体ですが、左右の動きを出しています。
次の「も」は前の字と続けて書くことで、その前に同じ「も」を使う
単調さから逃れています。
「な」は「那」を用いて、大きく右の空間に展開しています。
「し」は長く引いて三行目に沿わせ、全体が右の方へ流れていく景色を
形作っているのです。
色紙を鉛筆で書く時に気をつけたいことは、紙に対する布置です。
筆よりも鉛筆では、リズムが取りにくいので、鉛筆をあまり押さえつけず
に書くことが大切であると思います。