すみれ山吹、春の暮(5)建礼門院右京大夫集より
5.早蕨
「早蕨」(さわらび)と聞けば、万葉集の「石走る垂水の上の早蕨のもえいづる春になりにけるかも」を思い出します。
「むらさきの塵ばかりしておのづから
ところどころに もゆるさわらび」
選字は、「むら沙きの遅り八可利志
轉お農つ可ら登ころと故
呂耳も遊るさわらひ」
紫色の塵のように、芽を出したばかりの蕨があちらこちらに顔を出しているよ、の意味です。若い蕨はむらさきの小さな芽を出すことから、詠まれています。
参考文献: 建礼門院右京大夫集 新潮社