心をのびのびと解き放し(3)荘子を書きながら

3.善悪にとらわれず

荘子 祥香書

心を自由に遊ばせて、
託不得已、以養中、至矣、何作為
 報也、莫若到命、此其難者


書き下し文は、「已むを得ざるに託して、以て中を養うは、至れり。何をか作為
        して報ぜん。命を致すを為すに若くは莫し。此れ其の難き者な
        りと。」

現代語にすると、「人間ではどうにもできないものに身をまかせて、中道を保つ
         のが最上です。何かいろいろと作為をして報告する必要があ
         
         るでしょうか。主君の命をそのまま伝えるのが第一です。こ
         こが難しいことなのです。」

「養中」は世の中の善悪にとらわれない中道のことです。世間で、良い悪いと言われることは、変わり得るものです。それに執着しては、本来の姿を見失ってしまう
かもしれません。

 参考文献:荘子 金谷治訳注 岩波文庫