紅葉のつくり葉・夜の月(4)建礼門院右京大夫集を書く

4.昨夜の見事な月に

建礼門院右京大夫集 祥香書

釈文:「登花殿のかたなどにて、人々具して見て、その暁出でてつとめて、『よべの月に心はさながらとまりて』と申したりしかば、」

選字は、「登花殿のか多なと爾弖人々具して
     見て處の暁出てヽつと免てよへ
     
     の徒支耳こ路者さな可羅
     登ま里てと申した可志可八」

意味は、平安京内裏後宮で皇后・女御などのお部屋として使われた登花殿のあたりで、人々がご一緒に見て、暁に退出されました。早朝になり、「昨夜の月が見事でそのまま帰ってしまいました」と言ってきたので。

歌集を読む場合は、詞書が少なめであるのに対して、細かく背景が描写されている「建礼門院右京大夫集」では経緯が分かります。

 参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社