建礼門院右京大夫集-宮仕えの日々(4)

4.建礼門院右京大夫集のはじまり

建礼門院右京大夫集  祥香書

前回の意味をみていきましょう。
「家集などは、名の知られた歌人が書くものですが、これは、決してそういうものではありません。

ただ、しみじみと心が動かされたり、切ない思いが、何となく忘れられなくて、折にふれ、ふと心に浮かんだことを思いだすまま、自分一人の思い出として書いておくのです。」

そして、歌一首
釈文:「われならで たれかあはれと みづくきの
     あともし末の 世に伝はらば」

   「われならで多連可
    あ者連登三徒く支の
    阿ともし春ゑ乃
    よ耳徒多者ら盤」

  参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注