西行筆と伝えられる山家心中集は(4)臨書して
4.しらざりき
本文をみていくと、
釈文:「しらざりき くもゐのよそにみし月の
かげおたもとにやどすべしとは」
用字は、「しら佐利きく毛ゐ能よ曽二みし
月の可介お堂もとにやとすへしと八」
鑑賞:「しら佐利き」文頭から「し」で始めるのは思い切った用字であるが、おそらく「ら」「佐」と連綿することを想定したからだろう。
参考文献:山家心中集 二玄社
4.しらざりき
本文をみていくと、
釈文:「しらざりき くもゐのよそにみし月の
かげおたもとにやどすべしとは」
用字は、「しら佐利きく毛ゐ能よ曽二みし
月の可介お堂もとにやとすへしと八」
鑑賞:「しら佐利き」文頭から「し」で始めるのは思い切った用字であるが、おそらく「ら」「佐」と連綿することを想定したからだろう。
参考文献:山家心中集 二玄社