昔の資盛からの手紙をすき込んで(5)建礼門院右京大夫集を書くこと
5.自分ひとりで仏事を
「さまざま心ざしばかり弔ふも、人目つつましければ、うとき人には知らせず、
心ひとつにいとなむかなしさも、なほたへがたし。」
選字は、「佐まヽヽ心さ志
は可利弔布毛人目つヽまし介れ盤うと
支人ニ者志ら勢春心日と徒爾いと奈無可
那しさ裳奈ほ多遍か多志」
大意は、さまざまな思いがありながら仏事を執り行うのに、人目が憚られるので、
自分一人で営むのもやはりつらく思われます。
亡き資盛が、滞りなく浄土の道を歩むようにと、作者は気丈にも一人で供養を行うが
やはり耐え難く思われるのです。
参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社