秋の虫の音も愁いを帯びて(3)建礼門院右京大夫集

3.もの思ひのころ

建礼門院右京大夫集  祥香書

秋になれば、日も短くなりなんとなく心細くなる頃ですが、とりわけ建礼門院右京大夫にとって、さまざまな思いがわきおこってきます。

    「つねよりも思ふことある頃、尾花が袖のつゆけきを
     ながめいだしつつ、」

用字は、「つ年よさと茂布こと阿るころ
     尾花可袖の露け支をなか免
     い多志つゝ」

いつもよりも、もの思いにふけることが多い頃、ススキの穂が風に靡いて人を招く様子に似ているのを、部屋の中から見ながら、詠んだ歌を次回にご紹介します。

 参考文献:建礼門院右京大夫集 新潮社