金沢本万葉集巻二(5)国宝を臨書して
5.内大臣へ宛てて

次は内大臣にあてた鏡王女からの御歌である。内大臣とは藤原鎌足であった。鏡王女は天智天皇に愛されたが、その後鎌足の正室となる。
釈文:「内大臣藤原卿鏡王女をよばう時、鏡王女の内大臣に
贈る歌」
原文:「玉くしげ覆乎安美開而行者君名者雖有吾名之惜裳」
鑑賞:「玉くしげ」は玉のようなよい箱である。
「覆」は「おほふ」を「かへる」と訓ずる説もある。
「開けて行かば」の「開けて」は蓋を開けるともかか
るが、夜が明けてにかかる。
参考文献:万葉秀歌(一) 久松潜一著 講談社学術文庫