石山切から書と工芸の調和をみる(2)伊勢集より
2.大空に

釈文:「おほぞらにとふてふことのかたければ
雲の上にぞさしてきこゆる」
選字は「於ほ所らにと婦てふと能かた希礼八
雲能上爾楚さしてきこゆ類」
鑑賞:連綿が流麗で自然である。始まりは「於」が大きく懐深く、下の「ほ」をかかえるように配字し「所」の終画は右へ張り出して調和をとっている。
「婦」はこの歌の中で見せ場となるよう字幅とり、墨が入る点が印象的である。二行めの「雲」は小さめでありながら、墨をしっかりとついでいる。
参考文献:書と美 島谷弘幸著 毎日新聞社