「千曲川旅情の詩」を書く(1)島崎藤村詩碑原文より

1.小諸なる古城のほとり

千曲川旅情のうた 島崎藤村書 祥香臨

言わずと知れた名作「千曲川旅情のうた」を島崎藤村自身が長野県小諸の懐古園に建つ詩碑の原文を臨書したものです。1901年(明治34年)刊行『落梅集』に収められています。当村が、教員として赴任した28歳ころの旅の憂いが謳われています。

千曲川旅情のうた
「小諸なる古城のほとり
 雲白く遊子かなしむ
 みどりなすはこべはもえず

 わかくさもしくによしなし
 しろがねのふすまのおかべ
 日に溶けてあは雪残る

 あたたかき光はあれど
 のにみつるかおりもしらず
 あさくのみ春はかすみて」

「之」を「の」と読ませています。変体かなが頻繁に使われて、一般的には読めない箇所があるかと思われます。こちらが藤村の原文であるので、そのまま味わいたいところです。
 参考文献:青春の詩歌 日本近代文学館編 青土社