書いてみたい山頭火(5)漢字かな交じり書

5.くりかえす言葉は

この句を音で読むと、繰り返しが多いことに気づきます。一行目の「ひ」と二行目の「ひ」、三行目の「た」と四行目の「た」などです。詩や句を詠む時に、同じ言葉を繰り返すことによって、リズムが生まれます。

それを目で見た時に、活字であれば、同じ大きさで同じ形の文字が並ぶことになります。現代では、活字の文字に目が慣れてしまい、それこそが文字の正確な形であるかのように思いがちです。

書は、単調であることを好ましく思わないので、書く時に何らかの変化をつけようとします。それが、平安時代に隆盛した変体かなは、変化をつける上で大切な役割を果たしていました。

ですから、書を志す方は子供時代に上手であったとしても、芸術書に移行する段階で、戸惑うことがあるかもしれません。そもそも、書に自分の個性を注入することは、やすやすとできることではないからです。

ましてや、古典によって学ぶことがなかなか難しい、漢字かな交じり書では奇を衒わないようにしたいものです。