2024-12-15 / 最終更新日時 : 2024-12-15 タオ 感性豊かな才知 山のあなたに(9)和泉式部日記より 9.他人の目が気になって釈文:「『ましてまことなりけりと見侍らんなむ、かたはらいたく』ときこゆれば、『それは、ここにこそともかくも言はれめ、見苦しうたれかは見ん。」 選字は「ま斯て万こ登 難り介里と見侍ら無奈む可多はら意 […]
2024-12-14 / 最終更新日時 : 2024-12-15 タオ 感性豊かな才知 山のあなたに(8)和泉式部日記より 8.お待ちするよりほか釈文:「かやうなるをりたまさかにも待ちつけきこえさするよりほかのことなければ、ただいかにものたまはするままに、と思ひたまふるを、よそにても見苦しきことにきこえさすらん」 選字は「かやう奈流をり堂万佐 […]
2024-12-13 / 最終更新日時 : 2024-12-13 タオ 感性豊かな才知 山のあなたに(7)和泉式部日記より 7.このぬれ衣は釈文:「このぬれ衣はさりとも着やみなん、と思ひて、『なにごともただ、われよりほかの、とのみ思ひたまへつつすぐし侍るほどのまぎらはしには」 選字は「このぬ連衣者佐利とも着や三奈無と思ひ 亭那耳こ登毛多ヽわれ […]
2024-12-12 / 最終更新日時 : 2024-12-11 タオ 感性豊かな才知 山のあなたに(6)和泉式部日記より 6.よろづのことは釈文:「よろづのことはただ御乳母のみこそすなれ、顕証(けそう)にて出でひろめかばこそはあらめ、さるべき隠れなどにあらんには、なでうことかあらん」 選字は「よろ徒農こ度者多ヽ御乳母 乃三故須奈連顕証爾て出 […]
2024-12-11 / 最終更新日時 : 2024-12-11 タオ 感性豊かな才知 山のあなたに(5)和泉式部日記より 5.頼もしき方もなし釈文:「さりとてことざまの頼もしき方もなし、なにかは、さてもこころみんかし、北の方はおはすれど、御方々にてのみこそ」 選字は「さりと傳こと佐ま農頼もし支方も那志奈爾可八 散亭もこヽ露三無可し北の方者於 […]
2024-12-10 / 最終更新日時 : 2024-12-10 タオ 禅と書のつながり 行書般若心経-最後の真言・掲諦(ぎゃてい)集字聖教序より 1.開かれる秘密の言葉釈文:「故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰 掲諦掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲諦 菩提娑婆訶」 書き下し文は「故に般若波羅蜜多の呪を説く 即ち呪を説いて曰く 掲諦(ぎゃてい)、掲諦、波羅掲諦、波羅僧掲諦、菩提娑 […]
2024-12-09 / 最終更新日時 : 2024-12-08 タオ 禅と書のつながり 行書般若心経-真実不虚(4)集字聖教序より 4.求めても求めても求めても得られない悲しみは計り知れない。対象は金銭、財産、地位、権力、名誉と姿を変えながら、それらを追い求める欲望には際限がない。 しかし、すべてはこの手の中にある。ただ満たされた自らの様子に気づかな […]
2024-12-08 / 最終更新日時 : 2024-12-08 タオ 禅と書のつながり 行書般若心経-真実不虚(3)集字聖教序より 3.苦しみを除く釈文:「能除一切苦。真実不虚。」書き下し文は「能く一切の苦を除き、真実にして虚ならず。」 鑑賞:「能除一切苦」は一切の苦しみを除く。「真実不虚」真実の世界を示している。 仏教教理を特徴づける三つの根本的教 […]
2024-12-07 / 最終更新日時 : 2024-12-07 タオ 禅と書のつながり 行書般若心経-真実不虚(2)集字般若心経より 2.四つの呪釈文:「是大明呪。 是無上呪。 是無等等呪。」書き下し文は「是れ大明呪なり。是れ無上呪なり。是れ無等等呪なり。」 鑑賞:先に述べた大神呪とあわせて、上記の大明呪、無上呪、無等等呪の四つの呪の名をあげたものであ […]
2024-12-07 / 最終更新日時 : 2024-12-07 タオ 展覧会 第80回温知会書道展開催中12月10日(火)まで 東京都美術館にて 釈文:この道に寂しき光常にありていくたりの人を行(ゆ)かしめにけり作者:島木赤彦書:森田祥香