藤原鎌足の贈答歌(3)金沢本万葉集を臨書して

3.まと山の
釈文:「玉くしげ見むまと山のさねかづらさ寝ずはつひにありかてましや」

選字は「たま久しけみむまとやま能さね可川ら さねすはつひ爾あ利可てましや」

鑑賞:武田氏の『全注釈』ではみむろの山を「将見円山」として円山(まとやま)と解釈している。御室の山とする説もあるが、『金沢本万葉集』に拠った。

鎌足の歌は積極的な情熱が感じられ、世間への遠慮はないようである。

参考文献:金沢本万葉集 藤原定信筆 二玄社