万葉集の相聞歌(9)金沢本を臨書して
9.このままで
釈文:「ありつヽも君をば待たむ 打ち靡くわが黒髪に霜おきまよひ」
選字は「あ利つヽもきみをはま多むうち那ひ久 わ可久ろ可み爾しも於きまよひ」
歌意は「このままで、あなたの来られるのをお待ちしましょう。 私の黒髪に霜のようなものが入りまじるまで」
鑑賞:「まよひ」は、まぎれる意がある。ここでは「萬代日」を「まよひ」と読んでいる。一説には「までに」とある。
参考文献:万葉秀歌(一)久松潜一著 講談社学術文庫
金沢本万葉集 藤原定信筆 二玄社

9.このままで
釈文:「ありつヽも君をば待たむ 打ち靡くわが黒髪に霜おきまよひ」
選字は「あ利つヽもきみをはま多むうち那ひ久 わ可久ろ可み爾しも於きまよひ」
歌意は「このままで、あなたの来られるのをお待ちしましょう。 私の黒髪に霜のようなものが入りまじるまで」
鑑賞:「まよひ」は、まぎれる意がある。ここでは「萬代日」を「まよひ」と読んでいる。一説には「までに」とある。
参考文献:万葉秀歌(一)久松潜一著 講談社学術文庫
金沢本万葉集 藤原定信筆 二玄社