御兄の君達の御迎へに(5)和泉式部日記より

5.絶えない物思ひ
釈文:「それもうたてあるべければ、ただにさぶらふも、なほもの思ひ絶ゆまじき身かな、と思ふ。」

選字は「曽れ裳う堂 傳ある遍介れ者多ヽ耳佐布ら不も那本毛の お裳ひ絶ゆまし支身か奈と思婦」

鑑賞:「それもうたてあるべければ、ただにさぶらふも、なほもの思ひ絶ゆまじき身かな」女が宮邸を出たとしても、非難はまぬがれまい。さりとて、このまま宮仕を続けたとしても同じことであろう。こうして物思いは絶えない身である。

参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一校注 新潮社