御兄の君達の御迎へに(3)和泉式部日記より
3.春宮の
釈文:「春宮のきこしめさんことも侍り。おはしましてとどめきこえさせ給へと、きこえさわぐを見るにも、いとほしう苦しけれどとかく」
選字は「春宮の記こし免沙無こと裳傳里お盤しま 志傳とヽ免支故えさ勢多ま遍とき古盈佐利久を 見る耳毛いと保しう苦志希連登ヽ可具」
鑑賞:「いとほしう苦しけれど」女自身が困ってしまうほどに。北の方の兄達がおいでになり、さわがしくなったこと。
参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一校注 新潮社

3.春宮の
釈文:「春宮のきこしめさんことも侍り。おはしましてとどめきこえさせ給へと、きこえさわぐを見るにも、いとほしう苦しけれどとかく」
選字は「春宮の記こし免沙無こと裳傳里お盤しま 志傳とヽ免支故えさ勢多ま遍とき古盈佐利久を 見る耳毛いと保しう苦志希連登ヽ可具」
鑑賞:「いとほしう苦しけれど」女自身が困ってしまうほどに。北の方の兄達がおいでになり、さわがしくなったこと。
参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一校注 新潮社