御兄の君達の御迎へに(2)和泉式部日記より
2.いよいよ車が
釈文:「さおぼしたり。御乳母、曹司なるむつかしきものどもはらはするを聞きて、宣旨かうかうしてわたらせ給ふなり。」
選字は「佐お本し多里 御乳母曹司奈流無つ可し支裳のともはら者春 留を聞支て宣旨かうヽヽし轉王多羅せ給布奈 り」
参考文献:「さおぼしたり」いよいよ迎えの車が来たか、と北の方が思った。一説には宮の気持ち。「かうかう」は「かくかく」の音便。
参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一校注 新潮社

2.いよいよ車が
釈文:「さおぼしたり。御乳母、曹司なるむつかしきものどもはらはするを聞きて、宣旨かうかうしてわたらせ給ふなり。」
選字は「佐お本し多里 御乳母曹司奈流無つ可し支裳のともはら者春 留を聞支て宣旨かうヽヽし轉王多羅せ給布奈 り」
参考文献:「さおぼしたり」いよいよ迎えの車が来たか、と北の方が思った。一説には宮の気持ち。「かうかう」は「かくかく」の音便。
参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一校注 新潮社