御兄の君達の御迎へに(1)和泉式部日記より
1.北の方のお心は
釈文:「さもあらばあれ、近うだに見きこえじ、とて、お迎へにときこえさせ給へれば、御兄の君達、女御殿の御迎へにときこえ給へば」
釈文:「さも阿羅者あ連地可う多耳見支こ盈しと傳 御迎へ爾登き故事えさ勢多ま遍れ者御兄の君達女 御殿の御迎部爾と記こえ給遍者」
鑑賞:「さもあらばあれ」北の方の心。もう宮のおそばには痛くないという気持ち。「御兄の君達」北の方の兄たち。たとえば、藤原通任・為任ほか。
参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一校注 新潮社
