さゆる夜・宮が出家か(4)和泉式部日記より
4.何ということを
釈文:「見えたてまつらずは、本意なくやおぼされんと、心細くのたまふに、いかにおぼしなりぬるにかあらん」
選字は「見盈多傳ま 徒ら春盤意難久や於本さ麗无と心細く 乃多ま布にい可耳お保志奈りぬ類爾可 阿羅無」
鑑賞:「見えたてまつらず」二人の関係を絶つこと。「本意なくやおぼされん」失望されることでしょう。「いかにおぼしなりぬるにかあらん」何ということをお考えになるように至ったのか。
参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一校注 新潮社
