玉の緒の命(3)和泉式部日記から
3.惜しまれる命に
釈文:「絶えしころ絶えねと思ひし玉の緒の 君によりまた惜しなるるかな」
選字は「絶えしこ楼多盈ねと思飛事玉の緒農 支美爾よ梨ま多惜しま流ヽか奈」
鑑賞:「玉の緒」命のこと。「絶え」「より」は「(玉の)緒」の縁語。
歌意は「宮さまのお越しが絶えてしまった頃、絶えて(亡くなって)しまいたいと思った命を、宮さまによりまた惜しまれることです。」
参考文献:和泉式部日記 清水文雄校注 岩波文庫

3.惜しまれる命に
釈文:「絶えしころ絶えねと思ひし玉の緒の 君によりまた惜しなるるかな」
選字は「絶えしこ楼多盈ねと思飛事玉の緒農 支美爾よ梨ま多惜しま流ヽか奈」
鑑賞:「玉の緒」命のこと。「絶え」「より」は「(玉の)緒」の縁語。
歌意は「宮さまのお越しが絶えてしまった頃、絶えて(亡くなって)しまいたいと思った命を、宮さまによりまた惜しまれることです。」
参考文献:和泉式部日記 清水文雄校注 岩波文庫