資盛亡き後、悲嘆に暮れながらも(1)建礼門院右京大夫集を書いて

1.通り一遍の言葉では

建礼門院右京大夫集 祥香書

しばらくして、作者の元へお悔やみの言葉が寄せられましたが、
 「ほどへて、人のもとより、『さてもこのあはれ、いかばかりか』と
 いひたれば、なべてのことのやうにおぼえて」

選字は、「ほと遍て人農もとよ里佐て毛この
     あ者れ意可盤かり可登い日多連八
     なへ天のこと能やうにお本え弖」

選字の特徴は、文字の大小や潤渇を意識し、行の広狭が自然になるようにしていま
す。例えば、「ほと遍て」の「遍」で左へ働きかけ、「人」で右へ動かしています。

大意は、「しばらくして、ある人から、『さて、今回のしみじみと切ないことを
     どんなにか悲しんでおられることでしょうか。」と言われたので、通り
     一遍の挨拶のように思われて、」

 参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社