藤原鎌足の贈答歌(5)金沢本万葉集を臨書して
5.私は安見児を
原文:「吾者毛也安見(児)得有皆人乃得難爾為云安見衣多利」
書き下し文は「吾者毛也(われはもや)安見得有(やすみえたり)皆人乃(みなひとの)得難爾為云(えがてにすとふ)安見衣多利(やすみえたり)」
語釈:「われはもや」の「も」と「や」は感動を表す助詞である。「えがてにすとふ」得難くするという意。普通の人が得難いといわれているが、自分は得た、という気持ちを表す。
参考文献:万葉秀歌(一) 久松潜一著 講談社学術文庫

5.私は安見児を
原文:「吾者毛也安見(児)得有皆人乃得難爾為云安見衣多利」
書き下し文は「吾者毛也(われはもや)安見得有(やすみえたり)皆人乃(みなひとの)得難爾為云(えがてにすとふ)安見衣多利(やすみえたり)」
語釈:「われはもや」の「も」と「や」は感動を表す助詞である。「えがてにすとふ」得難くするという意。普通の人が得難いといわれているが、自分は得た、という気持ちを表す。
参考文献:万葉秀歌(一) 久松潜一著 講談社学術文庫
