古を訪ねて万葉集の相聞歌(6)金沢本を臨書して

6.かくばかり
釈文:「如此許戀乍不有者高山之磐根四巻手 死志麻死物呼」

書き下し文は「如此許(かくばかり)戀乍不有者(こいつつあらずは)高山之(たかやまの)磐根四巻手(いわねしまきて) 死奈麻死物乎(しなましものを)」

鑑賞:程度がはげしい感動がこの歌にあらわれている。しかし、この発想は仁徳天皇より後の歌と思われる。

参考文献:万葉秀歌(一 )久松潜一著 講談社学術文庫