2025-10-07 / 最終更新日時 : 2025-10-07 タオ 感性豊かな才知 御兄の君達の御迎へに(8)和泉式部日記より 8.結びのことば釈文:「宮の上御文書き、女御殿の御ことば、さしもあらじ、書きなしなめり、と本に。」 選字は「宮の上御文書支女御殿乃御こと者佐し毛あらし書支な志奈免里と本二」 鑑賞:「宮の上御文書き、女御殿の御ことば・・・ […]
2025-10-06 / 最終更新日時 : 2025-10-06 タオ 感性豊かな才知 御兄の君達の御迎へに(7)和泉式部日記より 7.わたしにも釈文:「ときこえ給へば、なにか、あれより、とてありつれば とて、ものものたまはず。 選字は「と支故え給へ者なに可あ連よ り度弖阿里つ連八と轉もの毛農多まは春」 鑑賞:「なにか」なんですか。私にもよくわかりま […]
2025-10-05 / 最終更新日時 : 2025-10-05 タオ 感性豊かな才知 御兄の君達のお迎へに(6)和泉式部日記より 6.さりげなくて釈文:「宮、入らせ給へば、さりげなくておはす。まことにや、女御殿へわたらせ給ふと聞くは、など車のことものたまはぬ」 選字は「宮入らせ多万遍八佐里希奈九於者春満こと爾 や女御殿部わ多羅せ給布と聞久者那と車の […]
2025-10-04 / 最終更新日時 : 2025-10-04 タオ 感性豊かな才知 御兄の君達の御迎へに(5)和泉式部日記より 5.絶えない物思ひ釈文:「それもうたてあるべければ、ただにさぶらふも、なほもの思ひ絶ゆまじき身かな、と思ふ。」 選字は「曽れ裳う堂 傳ある遍介れ者多ヽ耳佐布ら不も那本毛の お裳ひ絶ゆまし支身か奈と思婦」 鑑賞:「それもう […]
2025-10-03 / 最終更新日時 : 2025-10-04 タオ 感性豊かな才知 御兄の君達の御迎へに(4)和泉式部日記より 4.ただ座り込んで釈文:「言ふべきならねば、ただ聞き居たり。聞きにくきところしばしまかり出でなばや、と思へど」 選字は「言婦部支那ら年八多ヽ聞支居多り支ヽに久き所志盤 し万か里出て難八やと於も邊と」 鑑賞:「居たり」座り […]
2025-10-02 / 最終更新日時 : 2025-10-02 タオ 感性豊かな才知 御兄の君達の御迎へに(3)和泉式部日記より 3.春宮の釈文:「春宮のきこしめさんことも侍り。おはしましてとどめきこえさせ給へと、きこえさわぐを見るにも、いとほしう苦しけれどとかく」 選字は「春宮の記こし免沙無こと裳傳里お盤しま 志傳とヽ免支故えさ勢多ま遍とき古盈佐 […]
2025-10-01 / 最終更新日時 : 2025-10-02 タオ 情報 御兄の君達の御迎へに(2)和泉式部日記より 2.いよいよ車が釈文:「さおぼしたり。御乳母、曹司なるむつかしきものどもはらはするを聞きて、宣旨かうかうしてわたらせ給ふなり。」 選字は「佐お本し多里 御乳母曹司奈流無つ可し支裳のともはら者春 留を聞支て宣旨かうヽヽし轉 […]