智永千字文の筆つかいにみる(7)楷書と草書
7.くに構え
くに構えを智永では第一角と第二画はしっかりと打ち込み左旋回、第二画も悉皆と打ち込み右旋回をする。各々の起筆は接触させずに空間をとる。
「國」ではくに構えの左右の余白の取り方、バランスに注目したい。楷書の終画は草書では省略されている。丸みを帯びた線が柔らかい。
参考文献:千字文 近藤摂南編 二玄社

7.くに構え
くに構えを智永では第一角と第二画はしっかりと打ち込み左旋回、第二画も悉皆と打ち込み右旋回をする。各々の起筆は接触させずに空間をとる。
「國」ではくに構えの左右の余白の取り方、バランスに注目したい。楷書の終画は草書では省略されている。丸みを帯びた線が柔らかい。
参考文献:千字文 近藤摂南編 二玄社