雁塔聖教序と集字聖教序(7)臨書して

7.帝と製
「帝」終画のたて画は「懸針」という。筆を下へ進め、末端は鋒先をぬく。するどく尖り力がなければならない。

結構:「巾」が下部にあるときは、左右を調整させ、中央のたて画は懸針法である。

「製」下部の「衣」は上の点を省略することがある。二画目と三画目はつづけず二筆であることが褚遂良書の特徴である。

参考文献:雁塔聖教序 余雪曼編 二玄社