初めての南院へ人のいない廊に(3)

3.誠実に話しながら

釈文:「まめやかに物語りし給ひて、『いざたまへ、こよひばかり、人も見ぬ所あり、心のどかにものなどもきこえん』とて」

選字は「ま免や可 耳御物語り志多ま比て以佐多まへこよ非 者可利人裳見ぬ所あ里心農とか耳毛の奈度も支許え无と天」

大意は、宮は誠実な態度でお話をしてらして、「さあ、行きましょう、今宵は人がいないところへ、心穏やかに語り合いましょう。」とおっしゃって。

参考文献:和泉式部日記 和泉式部集 野村精一訳注 新潮社