平親長と月の贈答歌を(5)建礼門院右京大夫集を書いて
5.たとえ月が
釈文:「かえし
名に高き 夜をなが月の 月はよし 憂き身に見えば曇りもぞする」
選字は「か遍し 奈に多可支夜を那可月農つ支八夜志 憂支身見え者毛曇り毛處須る」
鑑賞:「よし」はたとえ、よしんば。「月はよし」は「月がよい」と「月はよしやさやかに照っていようとも」がかかる。「もぞする」はするかもしれない。
歌意は「名高い秋の長夜の十三夜の月はたとえさやかに照っていようとも、私のようなつらい身の上のものが見れば雲ってしまうかもしれません。」
参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社