晴れも曇りも定めがない空に(7)建礼門院右京大夫集を書いて
7.鳴子の音が
釈文:「秋すぎて 鳴子は風に のこりけり
なにのなごりも 人の世ぞなき」
選字は、「秋春支て鳴子は可勢爾能こ里希利
那耳の難こ梨も人農世曽な支」
歌意は、「秋が過ぎても鳴子は風に乗って今も寂しい音をたてて
います。人の世には何の名残もなく昔のことを思い出
すよすがもなく寂しいことです。」
参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社
7.鳴子の音が
釈文:「秋すぎて 鳴子は風に のこりけり
なにのなごりも 人の世ぞなき」
選字は、「秋春支て鳴子は可勢爾能こ里希利
那耳の難こ梨も人農世曽な支」
歌意は、「秋が過ぎても鳴子は風に乗って今も寂しい音をたてて
います。人の世には何の名残もなく昔のことを思い出
すよすがもなく寂しいことです。」
参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社