資盛を弔い源氏物語を思い出して(5)建礼門院右京大夫集を書く
5.源氏の物語にあったような
「『見るも甲斐なし』とかや、源氏の物語にあること思ひ出でらるるも、『なにの
心ありて』と、つれなくおぼゆ。」
選字は、「見るも甲斐奈し登可や源
氏の物語耳あるこ度思ひ出てら流ヽ
裳何の心ありてと徒連奈具於本ゆ」
鑑賞:「見るもかひなし」は『源氏物語幻』の中で葵の上の一周忌を終えた源氏が
出家を決意するが、葵の上の手紙を見て涙にくれ焼いて処分する際に詠んだ
和歌「かきつめてみるもかひなし藻塩草同じ雲居の煙とをなれ」によります。
「藻塩草」は手紙をさし、「煙」と縁語です。
このような悲しみの只中であっても、自分は源氏物語を思い出してしまうこ
とをやや冷静に見ています。
参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社