一緒に踊り明かしましょう(2)良寛歌集より

2.月はくっきりと

良寛歌集 祥香臨

良寛さんの書き振りを更に見ていきます。
二行目の「徒」は三画目で左へ長く引き特徴的です。「き」と「者」では1行目を生かすように控えめな書き方です。

「散」から「や」は横に広がり字幅を広げて見せ場を作っています。なにげなく「気」から「之」につなげていますが、一行目の「之」とは位置と字形が異なり、単調になっていません。

三行目の「裳」の書き順が通常とは違うのは、連綿で上の「東」から続ける時に横画から入ったためでしょう。「裳」は一般的には、縦画を書いてから横に動き、さらに横画を書きます。

「お」から「東」への連綿においても、最後の点から横画へつなげています。右上から左へ斜めに連綿するときに、方向を変えて縦の線を引くことは案外難しいものです。

 参考文献:良寛歌集 渡辺秀英著 木耳社