月明かりにうたげの追憶(4)建礼門院右京大夫集を書く

4.花は散るも散らずも

建礼門院右京大夫集 祥香書

朗詠の声や管弦の音が響き、夜も更けていきます。しかし、それだけでは終わらず、帰りがたい様子が描かれます。

釈文:「あけがたまでながめしに、花は散り散らずおなじにほひに、月もちとるにかすみあひつつ、やうやうしらむ山ぎは、いつといひながら、いふかたなくおもしろかりしを、御返し給はりて」

選字は、「あ希可たま弖なか免し爾花者
     千利ちら須おな志に本ひ耳月
     毛比とつ爾可数三あひ徒ゝやうヽヽ志
  
     羅無山支はいつとい飛那可らいふ可た
     な久於も志路可りし越御返し
     多まは利て」

大意は、「明け方まであたりの景色を眺め、散るも散らぬも花は美しく、月も一つにぼんやりとして、次第にしらんでくる山の際はいつものことはいいながら、言葉に表せないほど趣が深かったので」

あまりにも情趣が深く、立ち去りがたい情景が浮かびます。さて、このような時、この方々はどうされていたのでしょうか。

参考文献:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江 新潮社