気持ちを軽く(5)リラックスして書く

5.心楽しく
王羲之の書法には感情が込められていて、孫過庭『書譜』によると、「その表現に書の本質があり、豊かな感情表現は、音楽や文学にもまさる芸術表現である。

また、運筆の方法は、自分の工夫から徐々にできてくるものであるが、構成法はきちんと身につけなくてはならない。もし、両者がかなえば、自ずと筆は伸びやかに動いて、意先筆後となり、何物にもとらわれず、筆はそれまでのわくをうちやぶり、心はこえられなかった壁を越えるようになる」という。

この「意先筆後」、思いが先にあり、筆がそのあとをついていく境地こそ、書人の目指すところです。書においては、変幻自在な表現が可能となるのです。

古筆のすばらしさを古の人々から学び、自らのものとした上で、それにとらわれない自由闊達な書を心がけていきたいものです。

 参考文献:「書」を考える 松村茂樹 二玄社