船の泊りの花他(3)建礼門院右京大夫集から
3.花が衣に落つ
「花が衣に散りかかっている」という意味の題で詠まれています。
「さそひつる風は梢をすぎぬなり
花はたもとに散りかかりつつ」
選字は、「さそ比徒る風者こ寸衛を
須支ぬなり八那盤多毛登
耳千理かゝ利つ徒」
意味は、「花を誘った風は梢を通りすぎてゆき、花片は私のたもとに散りかかっています」この当時、「花さそふ」という表現は好まれたようで、
「花さそふ比良の山風吹にけりこぎゆく船の跡みゆるまで」
宮内卿の歌が知られています。
情景が絵画的に構成され、現実にはありそうもないけれど魅力のある歌となっています。
参考文献:建礼門院右京大夫集 新潮社