帝の御笛をほめたのに(4)建礼門院右京大夫
4.つぶやきのつもりが・・・
建礼門院右京大夫が、ひとりぶつぶつと詠んだ歌が、帝の耳に入ってしまいます。
その場面が、
「とつぶやくを、大納言の君と申ししは、三条内大臣の御女とぞ聞えし、その人、『かく申す』と申させ給へば、笑はせかはしまして、御扇のはしに書きつけさせ給ひたりし」*①
この当時も「つぶやく」という言葉を使っていたのですね。
意味は、「ぶつぶつと歌を詠んでいたら、大納言の君が、帝に申し上げました。これをお聞きになった帝は、お笑いになり、次の歌を扇の端にかきつけなさいました。」
宮中とはいえ、気さくな雰囲気の職場のようで好感が持てます。つぶやいていたら、社長の耳に入ってしまった、ようなものでしょうか。
*出典:建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社