資盛がひとり占めした梅の花に出会う(2)建礼門院右京大夫集を書く

2.まことに見事な梅の花が

建礼門院右京大夫集 祥香書

気が進まなかったものの、親しい方に誘われて参拝に出かけた作者はその帰りに、
「かへさに『梅の花なべてならずおもしろきところあり』とて、人の立ち入りしかば、具せられて行きたるに、まことに世のつねならぬ花のけしきなり。」

選字は、「可へさ
     耳梅の花なる遍て那ら寸お裳し路
     支所あ里と傳飛との立ち入り志可者

     具せら禮て行き多る爾満こと耳世
     乃徒年奈羅ぬ者那農希志支な利」

現代語にすると、「帰り道に、『梅の花が並はずれて見事な所があるのです。』と連れの方が寄ったので、連れられて出かけたのですが、まことにすばらしい花の景色でした。」

鑑賞:「具す」は他動詞。用例は、平家物語 九・木曽最期『木曽殿の最後のいくさに、女をぐせられたりけりなんど言はれんことも、しかるべからず』連れて行く、伴う、の意味。

 参考文献:weblio 学研全訳古語辞典
      建礼門院右京大夫集 糸賀きみ江校注 新潮社