維盛北の方との交流(3)建礼門院右京大夫集

3.寂しさもひとしお

建礼門院右京大夫集  祥香書

墨を擦ったついでに、心に浮かぶ歌を書きつけてみたら、

  「あはれなり 身のうきにのみ 根をとめて
   たもとにかかる あやめとおもへば」

用字を「あ者れ那里み乃有き耳能美年を
    登免て多裳とにかゝ類あやめと於毛
    遍は」

歌意は、「あやめ草は、泥土に根を沈めて生え、節句ともなれば抜かれて袖にかけられる。我が身に引き当てると、まことに哀れな我が身の上だこと。」

なんとも言えず、寂寥感が漂う内容の歌で、建礼門院右京大夫の心情が色濃く現れています。やはり、思うにまかせない恋の行方に焦りもあるのでしょうか。

 参考文献:建礼門院右京大夫集 新潮社