許由はなぜ隠棲したのか(4)荘子を草書で書く

4.ミソサザイは巣を作っても

荘子

 「鷦鷯巣於深林不過一
  枝、偃鼠飲河不過満腹帰休
  乎君」

読み下し文は「鷦鷯(ショウリョウ)は深林に巣くうも一枝に過ぎず、偃鼠(エンソ)は河に飲むも腹を満たすに過ぎず。帰休せんかな君よ」

鷦鷯(みそさざい)は深い林の中に入って巣を作っても、わずか一枝のことであるし、偃鼠(もぐらもち)は大きな川で水を飲んでも、その小さな腹をいっぱいにするだけだ。君よ、帰って休息するがよい、の意です。

非常に小さく翼長5センチメートルくらいのミソサザイのような鳥が、大きな深い林の中で巣作りをしたとしても、一枝あれば十分だ。偃鼠(もぐら)がいくら大きな川で水を飲んだとしても、自分のお腹を満たすだけの分量だけだ。

このように、許由は人の境地を楽しんでいるのです。あるもので足りている、と言っています。まさに足ることを知るの心境でしょう。

 参考文献:荘子 金谷治訳注 岩波書店